スポンヂ舞台では協力劇団を募集中です。


随分前の話ですが

2002年の6月くらいから鈴木恵理子がスポンヂ舞台に入社しました。当社始まって以来の100%スタッフ指向の新入社員です。その前からフリーで活動してきていたので、拾った時にはすでに環境に対してナナメにあたる姿勢が完成していました。まぁどうせまともな人間には勤まらない世界なので、いいかと。
皆さん可愛がってやって下さいまし。

16.Jan.2003.


明るくなった作業場

以前から不評だったタタキ場と塗り場の照明が明るくなりました。簡易ではありますが300wの水銀灯を3台増設して、従来の蛍光灯を以前は真っ暗だったリフト前に移設しました。これで深夜の色塗り作業も色目がはっきりして作業効率の大幅UP間違いなしでしょう。ねえアグリングさん?

6.Dec.2001.


渡邊季代子が結婚退社いたしました。

先頃当社の奴隷兼女王様の渡邊エリザベス季代子がご結婚なされまして、当社を寿退社いたしました。まさか唯一の表具担当者がこのような事態になるとは思わずに、さっそくキムと薮井で表具に四苦八苦しております。もし家事手伝い等をされていてお金にも時間にも不自由されていない御婦人がおられましたら御連絡下さい。たったの一年でそうとう気合いの入った大道具さんに仕立て上げますが。

1.Dec.2001.


Sponge-Stage-Crew Tシャツ再生産。

製作がかなりじゃまくさいしろものだと判明した「スポT」を再製作しました。
本当は10枚程の予定だったのに結局26枚に。
胸、背中(2色)、右袖、左袖と全部で5工程あるので大変でした。

右袖印刷中 版を洗うのが大変なのですわ

背中(着用中のTシャツはネズミのイラスト入りで季代子スペシャルです。) 

完成品です。
でもシルクスクリーンの版がもう使い物にならなくなってしまったので長袖バージョンは製作終了。次回は夏用の半袖と、真夏の工場用のタトゥシール(ウソ)を考えています。

正面から(ちなみに工場に色ネタ棚を新設しました。)
15.Apr.2001.



Sponge-Stage-Crew Tシャツ製作中。

しばらく予定があくので現在スタッフ長袖Tシャツを製作中です。
色は黒(紺)で値段は1着 1,500 円です。
お披露目は今月の終わりぐらいになります。
でも中々予約が入りません、デザインが悪いのかも知れませんが、
きっと世の中が不景気だからでしょう。

16.Jan.2001



本年3月より、『劇団Ugly duckling』が協力劇団に新加入します。
最近の公演には少しだけ協力してはいたのですが、次回作では完全協力になります。
どこ迄の協力ができるのか、劇団側との温度差を少なくする為にお互いの調整が上手く行けば、
きっと、質の高いモノができるのでは、と期待しています。
次回は4月の6日〜8日に梅田の『スペースゼロ』で行われます。御高覧下さい。

3.Jan.2001


新年あけましておめでとうございます!!

旧年中は大変皆様にお世話になったのでは?と
反省しつつの新世紀!
今年の予定や目標は見えて来ましたでしょうか、
我々スポンヂ舞台では、今年の工場稼働率が50%を超えるように、
また、みなさんに満足のゆく舞台を提供できるよう、
どしどし協力や活動をして行きますので、
宜しく、頼りにして下さい。

1.Jan.2001


スポンヂ舞台のメンバー紹介

高橋秀夫:代表

バンド『is-b』等、本来は音楽活動がメインなのだが、なぜか代表に、大道具歴は5年前の平岡企画「にごり江」の一ヶ月のみという恐ろしい経歴。ことしも顔の広さと、押しの強さ、そして声のデカさで小演劇界を闊歩します。

薮井寿一:子持ち

武部組「LINK」所属の大道具。休憩が長いと、好評だった2000年でしたが、「最近マルくなった」と言われるのがもうウザいので、今年からガンガン行きます。そうなっても、家庭不和の八つ当たりではないので疑わないで下さい。

早川丈二:セクハラ

劇団フジ時代から大道具一筋の男、ただし覚えたシリから忘れて行く傾向にあり、頭や腕に貯まらずに、ハラばっかり膨らんで行く彼は、去年アグリーダックリングに、入団、今年も今迄通りにガンバルと相変わらず後ろ向きなセリフを吐いてました。

渡辺季代子:ガンダム

衣装でスポナスに参加したのにいつのまにか大道具に。だれかれナシにケンカを売る癖と突然プツンと切れるスタミナが一生の課題。自称、工場のアイドル。

近藤ヒデシ:COMPLETE爆弾

元スポナスで現在、一人劇団「COMPLETE爆弾」所属、主宰職を母親に奪われ、工場ではこき使われ、常に自分で自分の運命をコントロール出来ない。工場での役割は、物マネをすること、ラジオがわりに喋り続ける事、一般ゴミを捨てる事。新規劇団の開拓は、主に彼の担当である。


スポンヂ舞台はもともと`99まで活動していた「劇団スポンヂ+ナスビ美人」の大道具部門でしたが、劇団解散後も施設の設備を小劇団などに安価で提供できないか、と担当者で協議した結果、現在の貸し工場的な形で再スタートしたグループです。
私たちが求めていたものは、ずっと一貫して、レベルの向上でした。それに必要なものとして、他の劇団の美術スタッフとの交流を進めていき、結果、美術のレベルにもっとも影響を与える、仕込み当日の「人的質」を他の劇団とお互いに協力しあうことで多少なりとも、上げる事が出来るのではと考えました。
経験をもっと活かし、相談しあったり、たくさんの研鑽をみんなで積みあう事で、みなさんの劇団や、大阪小演劇界の美術のレベルアップに繋がればと考えています。